「カフェや喫茶店のホームページを作りたいけど、どうすればいいか分からない…。」
そんなお悩みはありませんか?
せっかくお金をかけて作るなら、ちゃんとしたホームページにしたいですよね。
この記事では、カフェや喫茶店がホームページを持つことのメリットや、作る際の注意点など、本当に意味のあるホームページとは何か?を解説。
WordPressテーマで構築されたテンプレートサイトからオリジナルサイトまで、実際にあるおしゃれなカフェ・喫茶店のホームページを5つを例に挙げてご紹介します。
カフェ経営者の方が、ホームページを作る際の手助けになれば幸いです。
ホームページ制作の割引キャンペーン実施中!
カフェがホームページを持つべき理由
このサイトを運営しているWeb制作会社かばのデザインでは2009年より、横浜市中区山下町でかばのおうどん 横浜元町本店 という飲食店も運営しているので、当記事ではこの店舗も例に挙げて紹介していきます。
店舗名:かばのおうどん 横浜元町本店
所在地:神奈川県横浜市中区(最寄駅:JR根岸線石川町駅)
ターゲット:昼間はランチタイムを提供するため会社員、夜はおうどんとお酒と天ぷらを楽しみたい大人(ファミリー)の層。観光地にも近いので、週末は観光客・ファミリー層も。
コンセプト:本格的な料理を楽しめるカジュアルなおうどん屋さん
インスタや食べログじゃだめなの?
SNSが普及した現在、わざわざホームページを持つ必要はないと思っていませんか?
InstagramやTwitter、LINEなどのSNSをはじめ、食べログやRettyなどの口コミサイトの登場により、ホームページを持たずとも、手軽な手段でお店の宣伝ができるようになりました。
かばのおうどんでも、SNSで定期的に情報を発信しています。
スマホの普及も手伝い、今では当たり前のように利用されているそれらのSNS。
しかし、ガラケー時代のSNSや掲示板が廃れてしまったように、永久にサービスが続くとは限りません。
そんなとき自社のホームページを持っていれば、SNSの流行に左右されることなく継続的にお店の宣伝を行うことができます。
Googleの検索上位に出てくるカフェや喫茶店の多くが自社のホームページを持っているんです。
グーグルマップ流入の対策をしてる?
スマホの普及により外出先でお店を検索する人が増えた現在、グーグルマップ利用者も格段に多くなりました。
グーグルマップを最適化するGoogleマイビジネスというサービスとホームページを連携させることで、より多くの人を呼び込めます。
その人たちにメニューや料金、店内写真、外観写真などの情報を見てもらうことで、お店の信頼感にもつながり、来店を後押しする最終的な説得材料にもなります。
Googleマップ上に自分のお店を表示させるメリットは絶大!
効率よく求人募集できてる?
カフェ経営者の悩みといえば、従業員の確保だと思います。
indeed、AirWork、タウンワーク、バイトル、マッハバイトなど、大手の求人サイトは掲載課金型や成果報酬型といった、目的別のプランを提供しています。
このようなサービスは利用者も多く便利ですが、それなりに費用がかかるのも事実。
どうせスタッフの募集をするなら、効率よく行いたいですよね?
働き先を探している人に、お店の雰囲気を伝える手段としてホームページは最適です。
事前に働き始めてからのイメージや、どんな職場かを把握できることは、ミスマッチの防止にもつながります。
さらに無料求人サイトとホームページを連携することで、より効果的な求人募集が可能です。
応募前にどんなお店なのかホームページを確認してから応募する人が多いんですよ。
神奈川県にあるカフェ・喫茶店のおしゃれなホームページ5選
ではここで、私が見ていいなと思った神奈川県にあるカフェ・喫茶店のホームページをご紹介します。
実際にホームページを制作する際の参考にしてみて下さい。
ミートカフェ オジマ(横浜市中区野毛町)
JR根岸線桜木町駅近く、大正12年より続く老舗精肉店尾島商店。
その本店に隣接するのがミートカフェオジマです。厳選された豊富な種類の肉料理を取りそろえています。
このホームページの良いポイント
- インパクトのあるファーストビュー
- プロに撮影された美麗な写真
- スマホ最適化されている
店名:The Meat Cafe Ojima
住所:神奈川県横浜市中区野毛町2丁目93
URL:https://meatcafe.jp/
ザ ロイヤルカフェ ヨコハマ(横浜市西区南幸)
横浜駅の喧騒の中、地下2階にひっそりと佇む穴場スポット、ザ ロイヤルカフェ ヨコハマ。
東急電鉄がプロデュースするオリエンタルなカフェです。
このホームページの良いポイント
- シンプルで見やすい
- 最新情報が更新されている
- 店内写真が豊富でイメージしやすい
店名:The Royal Cafe Yokohama
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 東急東横線横浜駅地下2階
URL:https://www.the-royalexpress.jp/cafe/
江ノ島トレジャーカフェ(藤沢市江の島)
江ノ島にある「宝探し×Café」がコンセプトのエンターテインメントカフェ、江ノ島トレジャーカフェです。
冒険者たちが集うギルドのような店内でのお食事と、100以上のクエストが楽しめます。
このホームページの良いポイント
- 写真が豊富でお店のイメージが伝わる
- SNSと連携がとれている
- お店のシステムがわかりやすい
店名:ENOSHIMA TREASURE CAFE
住所:神奈川県藤沢市江の島1-3-8 江の島ホテル1階
URL:https://treasurecafe.jp/
コヤマ(川崎市中原区上丸子山王町)
デザインの仕事をしている店主が営む本を眺めながらコーヒーをいただける古民家カフェコヤマです。
ギャラリーも併設しており、アートで穏やかな時間をすごせます。
このホームページの良いポイント
- デザイン性の高さ
- お店のコンセプトが明確に伝わる
- 開催中のイベントがわかりやすい
店名:COYAMA
住所:神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2丁目1314
URL:https://coyama.net/
カフェバー コニー&トード(横浜市中区翁町)
JR根岸線関内駅近くにある、船をイメージした内装が特徴のレトロなカフェ、カフェバー コニー&トード。
カフェの中にはWi-Fiを完備したコワーキングスペースがあり、テレワークなどにも利用できます。
このホームページの良いポイント
- カラフルな見た目の惹きつけるデザイン
- 英語にも対応している
- テンプレートで構築が簡単
サイトは「Tree」というWordPressの飲食店向けテンプレートを使用してます。
店名:cafe bar Cony&Toad
住所:神奈川県横浜市中区翁町1-3-9 タムラビル1階
URL:https://www.conytoad.com/
SNSだけでなく、みなさん検索に引っかかるホームページをお持ちですね!
カフェのホームページ制作における注意点
さてここで、実際にホームページを制作するとしたら、どのような点に注意すればいいのか?
ポイントをまとめたのでご紹介します。
メニューや店内写真が分かりやすいか
せっかくホームページを制作しても、魅力的なページがなければ、訪問者は離れていってしまいます。
分かりやすいサービスの紹介、明確な料金体系、おいしそうな料理や店内の写真、座席の種類や営業時間など、お客様にお店の雰囲気と店舗情報が伝わり、来店したくなるようなサイト構成にする必要があります。
最新の情報を更新できるか
ホームページには最新の情報を記載する必要があります。
営業時間や料金など、ホームページに記載されている情報と実際の情報が違えば、お客様に不信感を与え、クーレムの原因にもなりかねません。
近年では、コロナ禍での緊急事態宣言による、営業時間短縮や酒類提供禁止などがありました。
今後も感染症の流行次第で、営業体制の変更を行わなければならない可能性もあります。
ホームページはつくったら終わり、という訳ではなく、常に更新できる体制にしておく必要があるのです。
スマートフォン最適化がされているか
スマートフォンは2007年のiPhone発売以降、出荷台数を増やし続け、2022年では世帯ベースで88.6%という高い普及率になっています。
(引用元:電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 )
古いサイトの場合、パソコンの横長サイズにしか対応しておらず、スマホのような縦に長い端末ではレイアウトが乱れ、文字が小さくなるなど、非常に使いにくいサイトになってしまいます。
スマホでの使いやすさを重視したモバイルファーストのホームページにすることは、2018年、Google公式から正式に開始のアナウンスがされています。
(引用元:モバイルファースト インデックスの展開)
現代のWebではスマホサイトがあることが常識と言えます。
SNSと連携がとれるか
TwitterやInstagram、LINEなど、多くのユーザーが参加しているSNS、これらを利用しない手はありません。
SNSの拡散力を利用しホームページに連携すれば、ホームページへの流入とフォロワーの増加による相乗効果が期待できます。
またホームページで最新情報の更新がむずかしい場合にも、SNSを使って情報発信することも有効です。
おしゃれなホームページのカフェ・喫茶店5選のまとめ
当記事では、カフェ・喫茶店がホームページを持つ意味や、ホームページ制作時の注意点など、実際の事例を交えつつ解説してきました。
GoogleやYahoo!の検索に上位表示されるカフェ・喫茶店は、SNSに限らず自社のホームページを持っているものです。
テンプレートサイトにしろ、オリジナルサイトにしろ、ただ作るだけでなく目的を持ってホームページを制作・運営しなければなりません。
Webサイトの知識がなくても作れるサービスもありますが、集客や宣伝の観点を考えると、ちゃんとしたホームページを最初に作っておくのが長期的にはお得です。
ホームページ制作のことで、何から始めていいのか分からない方は、気軽にご相談ください。
よく読まれている記事