
ロゴデザインデータ
名称 | 鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM - |
---|---|
業種/種類 | テーマパーク |
ブランドコンセプト | ・人、物を運び、文化を飛躍的に向上させてきた鉄道。その全ての車両に共通する「車輪」をシンボル化しています。 ・駅と駅とをつなぐ路線を象徴化しています。 ・3つの輪は、鉄道博物館の3つのコンセプトである「鉄道」「歴史」「教育」を表します。 ・鉄道博物館が常に進化し走りつづける運動体であることを表現しています。 |
配色 | 黒 |
所在地 | 埼玉県さいたま市 |
URL | http://www.railway-museum.jp/ |
約6年くらい前、電車に乗っている時にこの「鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -」の車内広告を見たのが最初でした。まずファーストインパクトが「とてもシンプルだけど分かりやすい」「とても印象に残りやすい」というものでした。“鉄道博物館”のフォントがどういう形のものだったか思い出せないくらい、この車輪のインパクトは強かったです。
「鉄道」「歴史」「教育」の3つのコンセプトを象徴する3つの輪。それをつなぐ軸は、中心ではなく右に少し寄っています。これがすごく好きです。電車というよりも汽車の車輪の感じが出ていますし、前に進んででいる感じも出ています。コンセプトである、“鉄道博物館が常に進化し走るつづける運動体である”ということをとても端的に体現しているロゴデザインではないでしょうか。
近年に見たロゴデザインの中でトップ3に入る仕上がりではないでしょうか。個人的に。