
ホームページデータ
サイト名 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト |
---|---|
業種/種類 | プロスポーツ |
サイトディスクリプション | 2016年秋に開幕するプロバスケットボール新リーグ「B.LEAGUE(Bリーグ)」公式サイト |
キーワード | B.LEAGUE, Bリーグ, バスケットボール, バスケット, バスケ, プロリーグ, プロバスケ |
所在地 | 東京都文京区 |
URL | https://www.bleague.jp/ |
かばのデザインのデザイナーが「すごくイイ!」と感じたホームページをご紹介いたします。
実際にお客様がホームページ制作する時の見本例としても参考になると思います。
サイト名 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト |
---|---|
業種/種類 | プロスポーツ |
サイトディスクリプション | 2016年秋に開幕するプロバスケットボール新リーグ「B.LEAGUE(Bリーグ)」公式サイト |
キーワード | B.LEAGUE, Bリーグ, バスケットボール, バスケット, バスケ, プロリーグ, プロバスケ |
所在地 | 東京都文京区 |
URL | https://www.bleague.jp/ |
2つに割れていた日本のプロバスケットボールリーグをまとめるべく、Jリーグ発足時の川淵初代チェアマンを先頭に創設されたジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ。テレビなどでもよく見ていたので、Bリーグにまとまり、パートナースポンサーもつき、リーグ規定などの詳細が決まり、ようやく開幕した日は少し感動でした。
そしてホームページもすごく統一感あります。このページで紹介しているサイトは、Bリーグ公式サイトですが、B1・B2に所属するチームはすべて、同じレイアウトデザインを使用しています。配色(チームカラー)だけは各チームによって異なります。プロ野球も、サッカーもフットサルもバレーも、それぞれのチームが制作しているので統一感はありません。個性がある、とは言えますが、チームによって雲泥の差があったりします。新しくプロリーグを作る上で各チームの公式サイトを統一したのは、個人的にいいと思います。どのチームもしっかりと更新もされているので、Bリーグを盛り上げようという一体感が感じます。
ただ、B1&B2+Bリーグ公式サイトで39サイトですか…?ウェブ制作会社こそ、タスクフォースを組んで制作しないと大変だったのでは…と思うような制作ボリュームです。